オドぜひをフルで観よう♪ hulu公式サイト【今なら2週間無料】

オドぜひからバンドローマの休日が誕生!その正体は?!

毎回個性豊かな一般人が出演するオドぜひ。
その中でも、特別個性が強く、何度も出演している方をぜひらーと呼びます。

今回は、そんな人気ぜひらーが大集合☆
バンドグループ、ローマの休日を始動させたいとのことですが、成功するのでしょうか?

もちろん笑いありですが、今回はオドぜひらしくない感動もあります。
これを読めば、ローマの休日のファンにあなたもなっちゃうかも♪

ローマの休日ってなんなの?

今回番組によせられたクチコミはこちらです。

若林さん、フェスってまだやらないんですか?
僕たち、お先に始動します。
(ローマの休日)

なんだか若林さんと仲良しの方でもでてくるのでしょうか。
すっかりオドぜひのファンになってしまった私ですが、「ローマの休日」というお名前は初めて聞きました。
いったい、どんな人が出てくるのかと思ったらビックリです!

(引用:©︎中京テレビ)

オドぜひファンにはお馴染みの、覚前さんと玉岡さんです

覚前:舐められるニートとして番組に8回以上出演
玉岡:彼女がいたことないチェリーとして、オドぜひに5回以上出演

番組に何度も出演しているお二人は、もう準レギュラーのようですね☆
オードリーのお二人も「覚前と玉岡かー」と慣れた様子でお出迎えです。
お二人の最近の近状を聞きながら、仲間うちで話しているようなとっても楽しそうな雰囲気♪

なによりお二人がテレビ馴れしすぎていて、まるで芸人さん同士で話しているみたいです。
話が尽きることなく、しばらく話は脱線し続けます(笑)

でも、やっぱり気になるのは「ローマの休日」ってなんなの?ってことですよね!

ここでやっと本題に戻ります!

覚前さん:「フェスやんないんですか?僕は動けるように準備してたんです」
玉岡さん:「僕も覚前さんに誘われて、いいなって思って一緒にやろうかってことで。。。」

なんとこのお二人、フェスに出たくてバンドを組んだようなのです。
ローマの休日」とは、お二人のバンド名のようです!

ですが、番組の情報では「若林さんは度々フェスの話をしますが予算がないため当分予定はありません」とのことです。

オードリーのお二人も「働けよ、他にやることあるだろ」とツッコミます。
私も確かにって思ってしまいました(笑)

はたして、ローマの休日は本当に始動できるのでしょうか。

ローマの休日は始動できるのか?!

ニート覚前と彼女いたことのない玉岡の2人で活動を始めたローマの休日。
この2人でちゃんと成り立つの?って思っちゃいましたが、実は、ちゃんとバンド活動を始めているようですよ。
ローマの休日から2回目のクチコミが寄せられました!

オードリーさん、先日初ライブが無事終わりました。
手応えバッチリなので、約束の品をもらいに行きます。
(ローマの休日)

なんだか、ちゃんと活動しているみたいですね☆

ですが、私はもっと他に気になってしまったことがあるんです。
この画像をご覧ください。

(引用:©︎中京テレビ)

なんかめっちゃメンバー増えてる!
しかも、どこかで観たことのある顔ぶれです。
オドぜひファンの方にはお馴染みの、ぜひらーのみなさんです!

みなさん、めちゃくちゃ個性が強いんです。
知らない方も安心してくださいね!一人一人、紹介していきます☆

ギター担当:覚前 遥

舐められ続けるニート覚前さんです。

(引用:©︎中京テレビ)

28歳でニートとのことですが、どうやって生活しているのか気になりますよね。

実は、覚前さんは親からのからの仕送り10万円で生活しているんです。
親は病院の院長で、「お金がない」と言うとお金を送ってくれるそう。

舐められても仕方ないような気もしますが。。。
ちなみに春日さんは、社会に貢献せず親の仕送りで生活する覚前さんが大嫌いのようですよ(笑)

ベース担当:玉岡 幸平

今まで彼女が出来たことがなく、ばかにされて悔しい玉岡さん。

(引用:©︎中京テレビ)

見た目は、彼女がいても不思議ではない、普通の感じの青年だな、と思いました。
ですが、実は、性格にちょっと難があるんです

友達に「人の悪口かAVの話しかしない」と言われているそうですよ。
バンドメンバーのみんなと、ちゃんとうまくやれるのでしょうか?!
ちょっと心配になっちゃいました。

ボーカル担当:雛乃 ゆめか

唐揚げになりたい唐揚げアイドルとして売り出し中!
唐揚げは、皆さんに愛される最上級の食べ物なので、唐揚げのように皆さんに愛されるアイドルになりたいそう(笑)
年齢は、チキンナゲット4個分と竜田揚げ3つ分。なんだか不思議ちゃんです。

(引用:©︎中京テレビ)

初めて雛乃さんを見たときは頭に唐揚げをつけている姿にびっくりしました。
手に持っているこの唐揚げをオードリーに食べさせようとしたりなど、雛乃さんの放送回もとっても面白かったです。

ボーカルって、バンドやライブの雰囲気にかなり影響しそうな気がします。
雛野さんはキャラが濃いので、一体どんなボーカルになるのか気になっちゃいますね。

ドラム担当:中野修

実は中野さん、社会人バンドをローマの休日が結成される前からやっているんですよ。
経験者の方がローマの休日にいると知って、ちょっと安心しました。

中野さんは、仲間のために自宅をスタジオにして、機材に100万円以上使ってしまったこともあるんですよ。
仲間に騙されているんじゃないかと不安になって番組にクチコミ投稿してしまったという過去があります。

(引用:©︎中京テレビ)

見るからに人が良さそうですよね(笑)
当時は独身でしたが、今は既婚者です。お金をつぎこむことなく、無事にバンド活動が出来るのでしょうか。

その他のバンドメンバー

ローマの休日にはこの他にも、2人のメンバーがいます。

まず一人目は、段ボールバンドで人気になった繁原 裕太さん。
段ボールバンドは引退しているということで、詳しい情報がでてきませんでしたが、ローマの休日ではボーカルとして参加しています。

そして、もう一人、ビジュアル系バンドを組んでいた裕さんがギターとして参加しています。
裕さんについても詳しい情報がわかりませんでした。
でも、番組の中で流れる過去映像を見ると、中々のキャラの持ち主な予感はします(笑)

それぞれに個性豊かな6人のバンド、いったいどうなっていくのでしょうか?!

初ライブは成功したのか?!実はいい曲だった♪

先日行ったという初ライブ、気になりますよね。
なんとありがたいことに、番組で紹介してくれています♪

(引用:©︎中京テレビ)

本当に初ライブなの?って思っちゃうぐらい、仕上がっています。
皆さん、堂々としていてかっこいいですね♪
私は楽器に詳しくないですが、みなさん上手でちゃんとバンドになっています。

「ローマの休日です」と司会の方から紹介され、メンバーがステージに上がります。

すると、観客席から大きな拍手が。
中にはすでに笑顔になっている方もいました。オドぜひファンの方でしょうか(笑)

(引用:©︎中京テレビ)

会場の盛り上がりが伝わってきますよね☆お客さんもたくさんいてすごいです。

ライブの冒頭、繁原さんはこんなことを言っています。

僕たちはクズだ。日陰をずっと歩いているクズなんだ。でもある二人が、そんな僕らに、夢とか、希望とか、あと勇気、情熱いろんなものをくれて、こうやって今、さまざまな人と歌えているんだよ。そんな思いを考えながら聞いてください。

熱いメッセージですね。どんな曲が出来上ったのでしょうか。

曲名は、Colorfur days (カラフルデイズ)。

意外といっては失礼ですが、聞いてみると元気になれるいい曲でした♪
曲の一部を紹介していきますね。

ぜひらーはオードリーが大好き

曲のメロディもキャッチーで良かったのですが、歌詞がとにかく良い!

オードリーのお二人への感謝や愛情があふれた歌詞だなって思いました。
歌詞の中にオードリーのお二人もでてくるんですよ。

(引用:©︎中京テレビ)

マッチョなピンク 春日 僕らに色を付けた人

春日さん、すごい顔ですが、注目するのは歌詞ですよ(笑)

「マッチョなピンク」って春日そのまんまですね(笑)
「僕らに色をつけた人」という歌詞も素敵だなって思いました。

Colorfur daysというタイトルのとおり、色というのが歌詞のテーマになっているようですね。

もちろん、若林さんも歌詞にでてきますよ☆

(引用:©︎中京テレビ)

インテリブルー 若林 僕らに光をくれた人

若林さんが青を身に着けている印象はなかったのですが、以前ラジオで若林さんのイメージカラーが青だという話があったんです。

確かに若林さんは頭の回転が早くて、返しがいつも面白いなって思ってたので、「インテリブルー」にもすごく納得しちゃいました☆

オードリーさんの特徴をとらえながら、感謝も伝える。すごくいい歌詞だなって思いました。

また、「僕らだけの居場所(イス)がある」っていう歌詞も、オドぜひならではの歌詞だなぁって思いました。

(引用:©︎中京テレビ)

居場所と書いてイスと読むところが凝ってますね☆

他にも「貴方は気づかないですか 僕らに色をつけたこと」や「モノクロ景色の僕ら あの夜でカラフルになった」などの歌詞が素敵だなって思いました。

オードリーさんへの感謝や、オドぜひに出演し、メンバーの生きる世界が変わったことがよく伝わってきますね。

このまま今回は、平和に番組がおわっていくのかと思ったその時です。

まさかのサプライズゲスト登場☆

サビが終わり、間奏に入ると、ボーカルの繁原さんが、こう叫びました。

「サックス担当!カモン!」

「イッチーーー!!」

(引用:©︎中京テレビ)

イッチーこと、オドぜひアシスタントの市野瀬 瞳アナウンサーが登場!。
なんと、サックス担当として、飛び入り参加していたのです。

スタジオで観ていたオードリーのお二人は「イッチー?」「なんだこれ」って呟きながら大爆笑していました!

(引用:©︎中京テレビ)

春日さんの嬉しそうに爆笑する姿を見てなんだか私までほっこり嬉しい気持ちになりましたよ。

ぜひらーのライブにアナウンサーが参加しちゃうなんてすごいですよね。

市野瀬アナウンサーは、顔芸や身体を張って笑いをとるなど、アナウンサーとしては物議を醸したこともあるとか。
でも、オドぜひには欠かせない、人気アシスタントなのです。

イッチーの登場で会場もさらに盛り上がり、サックスの腕前もなかなか♪

こうしてローマの休日の初ライブは大成功だったようです。

演奏中は、今までのオドぜひの様々なシーンを振り返る映像が流れていたのですが、曲の最後はこの「オードリーさんありがとう」の映像で締めくくられました。

(引用:©︎中京テレビ)

感動的な歌詞とメロディーに、こんな映像を見せられて、オードリーの2人もすごく嬉しかったんじゃないでしょうか。
モニターがスタジオに移ると、オードリーの2人は照れたように笑っていました。

若林は、このライブ映像を見た後、「えっと、初ライブの模様を見るってつもりが、なんか最終回かなと思っちゃった」と突っ込み、スタジオに笑いを誘っていましたよ。

こんなふうに、一般人と芸人が交流して、笑いや感動を巻き起こすオドぜひって、やっぱり素敵な番組だなぁと改めて感じました!

今まで、番組内容の紹介をしてきましたが、Youtubeで見れるのはここまで。
youtubeだと、一番面白い部分がカットされてしまっていて、途中までしか見られないんです。

オドぜひが面白いと思った方は、Huluで見ることをお勧めします♪

Huluに登録すると、オドぜひの動画がフルで見放題。
しかも2週間無料なんです。
もちろん、期間内に退会すれば料金は一切かかりません。

今回のオドぜひも過去放送分もフルで見放題!hulu2週間無料はこちら
1分でできるHuluの登録手順を解説!

また、オドぜひでは、他にも面白い回がいっぱいあるので、ぜひ、チェックしてみてくださいね♪

まとめ

  • ローマの休日とは、ぜひらー集合の豪華なバンドだった
  • イッチーのサプライズ登場もあり、会場は大盛り上がりの大成功となった
  • ローマの休日のみんなはオードリーが大好きだった
  • お披露目曲は、オードリーへの感謝がつまったいい曲だった

今回は、人気のぜひらーが集合し、バンドを始動するとても豪華な回でした。
個性が強い皆さんなので、ちゃんとまとまるのかと心配しましたが、素晴らしい完成度!
特に[Colorfur days]の歌詞は、オードリーへの感謝がたっぷり詰まった素敵な曲でした。

みなさんもぜひ、聞いてみてください。元気がもらえること間違えなし!
ローマの休日のライブはHuluで見ることができます。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

今回のオドぜひも過去放送分もフルで見放題!hulu2週間無料はこちら
1分でできるHuluの登録手順を解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です