オドぜひをフルで観よう♪ hulu公式サイト【今なら2週間無料】

オドぜひに新グッズが誕生?!大人向けのちょっぴりHなあれに決定?!

毎回個性豊かな一般の方が出演するオドぜひ
そんな一般の方とオードリーのお二人が毎回楽しいトークを繰り広げていきます。

ですが、今回は少し違った展開なんですよ。
オドぜひグッズを作りたいという、とある会社の方が出演。

オドぜひファンとしては、グッズができるのはすごく嬉しいし楽しみですよね☆
一体どんなグッズをプレゼンテーションしてくれるのでしょうか?!

そして、オードリーのお二人を納得させ、商品化できるのでしょうか。
さっそくそのプレゼンの様子をみていきましょう☆

オドぜひグッズを企画してきた会社とは?

オドぜひグッズを作りたいとプレゼンしてくれるのは、一体どんな会社なのでしょうか。

オドぜひって本当に毎回かなり個性的な方が出演されるんです。
なので、本当に大丈夫な会社なの?って少し不安になってしまいます(笑)

まずは、今回番組によせられたクチコミはこちらです。

ちょっと変わった独自の市場調査で数々のヒット商品を生み出す男がいます。
オドぜひのグッズを作って商品化してみませんか?
投稿者:(熊谷未央・29歳)

ちょっと変わった独自の市場調査って、やっぱり強烈な個性の持ち主なのでしょうか。

どんな方が登場するのかワクワクドキドキします。
さっそくスタジオに登場☆

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

想像したよりすごくきちんとした方達です!
ビーズ株式会社が手掛けるブランド、ビビラボの商品企画をされている川瀬ハヤトさんと、広報担当の熊谷美央さん。

では一体ビーズ株式会社とはどんな会社なのでしょうか。

ビーズ株式会社とは?

ビーズ株式会社は、普段はアウトドア商品を扱っているそうです。
広報の熊谷さんによると、キャンプグッズや自転車などが会社の売り上げのほとんどを占めているのだとか。

番組で紹介してくれたキャンプグッズの一部です。

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

どれもおしゃれで素敵ですよね。

そして、よくよく見てみると、キャンプ好きな私はすごいことに気づいてしまいます。

最近のキャンプブームで、キャンプ用品はたくさんの物がでています。

その中でも機能性もよく、おしゃれで人気のアウトドアブランド「DOD」ではないですか!!

ウサギのモチーフが大人気で、キャンプグッズを「DOD」で全部揃えているファンもたくさんいます。
その他にも様々な自社ブランドを展開している一流企業で、資本金はなんと1億円!

そんな会社からオドぜひグッズがでるかもなんて凄すぎます。

余談ですが、過去にオドぜひスタッフがトレーディングカードをグッズとして作製!
ですが、在庫処理に困るほど余ってしまっているそうなんです。

今回こそは、そんなことにならないでほしいですよね。

では実際に川瀬さんが開発・企画した商品を紹介してもらいましょう。

企画した商品がまさかの展開に?!

一流企業で開発・企画を担当している川瀬さん。
まずは、過去に川瀬さんが開発した商品を紹介してもらいましょう。

お洒落なアウトドア用品でしょうか。
期待してしまいます☆

まず始めに登場した商品がこちら。

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

・・・思わず言葉を失ってしまった私。
期待していた商品とは大分違う、怪しげなお人形が登場です。

人型の抱き枕で「綿嫁」という商品なんだとか。
なんだか名前もちょっといやらしいような。。。(笑)

そして「綿嫁」が若林さんの手に渡されます。

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

なんだか抱き枕を抱くというより、女性を抱えているようなリアル感がありますね(笑)
若林さんも「なんか人間に近いっすね」と驚いています。

それもそのはず!
さわり心地のリアルさにこだわり、女性の皮下脂肪を再現しているんだとか。

それを聞いた若林さん。
こんな行動に出てしまいます。

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

男性としては当然の行動なのでしょうか?!

実は、ここ、バストにも強いこだわりがあるんです。
今若林さんが触っている人形は、140cm-Aカップという設定なんだとか。

もうひとつ、158cm-Cカップという設定の「綿嫁」も存在するそうです。
そんな説明を聞きながら、いつの間にか若林さんから春日さんへと渡っていた「綿嫁」。

そして春日さんもやっぱりこの行動です!

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

ちょっと女性としては引いてしまいますよね。
そんな女性の反応を代表してくれたように、アシスタントの市野瀬アナはこの表情。

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

かなり嫌がっていますね(笑)
わかります。
同じ表情の女性が今たくさんいると思います!

実はこの「綿嫁」。
4,0000円又は少しランクを落とし10000円の2パターンがあるそうです。

どちらも抱き枕としてはかなり高額
それでも3000体も売れている大ヒット商品なんです。

そのヒットの秘密が、川瀬さんによる入念な市場調査なんだとか。
どんな市場調査をしているのでしょうか。

ちょっと変わった市場調査ってどんな方法?

大ヒット商品を売り出すための市場調査とは、一体どんなものなのでしょうか。
なんか特別な方法とか、特殊な機械で探るのかと難しいことを想像したのですが。。。

なんとスマホでTwitterのいろんな人のつぶやきを毎日読んでいるそうです。
それぐらいなら私も出来そうって思っちゃいますが、ここからが川瀬さんの凄い所だったんです。

例えば「綿嫁」を開発したときは、「綿嫁」はアニメのキャラクターに基づいているとのこと。
そのため「2次嫁」などをキーワードにし、Twitterで検索。

ここまでは誰でもできそうですよね。
ただその検索データの数が半端ないんです。

5~6000ぐらいつぶやきを収集し、一つ一つ分析するのだそう。

これは、すごい!
プロの仕事ですね。

その結果、人気のキャラの体型の平均値を捻出
そして生まれたのが「綿嫁」だったんです。

ちょっといやらしい抱き枕かと思いましたが、ちゃんと根拠があったんですね。

いつもは笑いで包まれるスタジオも「ほ-」と感心の声で溢れています。

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

オードリーの2人とも、オドぜひとは思えないぐらい真剣な表情ですね。
まるでマーケティング講座を聞いている生徒のようです(笑)

では、川瀬さん流の市場調査をオドぜひでやってみたらどんな結果が待っているのでしょうか。

オドぜひを市場調査!

まずはターゲットをオドぜひ視聴者に絞ります。

すると、1回の放送で110万人が視聴していて、年齢は30歳ぐらいまでが多いことがわかりました。
オードリーのお二人は驚き「そんなわけないでしょう」と謙遜しています。

いえいえ、大人気で冠番組もたくさんもっているオードリーのお二人なので私は納得ですよ。

川瀬さんもリサーチしていると言っているのですが、その情報源がスタッフだとわかると「いいかっこしてるだけ。」と春日さん。
スタジオは大爆笑です。

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

川瀬さんもこんなに笑っちゃってます。
私も一緒に爆笑してしまいました。

オードリーのお二人の謙遜もあるのかなと思いますが、オドぜひってスタッフいじりも多いんです。
きっといい関係なんだろうなって想像が膨らみました♪
スタッフとオードリーの二人の関係性、私は大好きですよ。

そして、川瀬さんは、オドぜひの名場面に絡めたグッズを作るのがいいのではないかと提案。
この名場面も、Twitterで反応がよかった回を調べればわかるんだとか。

オドぜひ放送日に上げられる、オドぜひについてのツイートって、皆さんはどれぐらいの数があると思いますか?
オードリーのお二人は、「300ぐらい」と予想しました。

わたしは110万人も観ているのなら、1000ツイートぐらいはいくのかなって勝手に予想をたてました。
結果は「130ツイート」!

少なっ!てずっこけそうになった私でしたが、若林さんも「もう少しつぶやいてよ」とカメラ目線で訴えます!

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

調査の本題はここからです。
毎回130ツイートしかないのに、400ツイートあった神回を発見してくれたのです!

その神回とはこちら☆

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

アシスタントの市野瀬アナの「官能小説朗読会」だったのです。
「やめてくださいよー」と照れる市野瀬アナ。

若林さんもこの回はお気に入りのようで、「テレビ史に残る回」と絶賛です。

その春日さんが神回と絶賛する官能小説朗読会を簡単にまとめるとこんな感じになります。

  • 番組の内容は、春日さんと市野瀬アナが官能小説を読み上げる
  • 春日さんのアドリブや気持ちの込め方が半端ない
  • 嫌がりつつ市野瀬アナもノリノリ
  • そして、市野瀬アナのクオリティが半端ない

とてつもない笑いを生み出した神回なんです。

この回をグッズにするって、想像もできないですよね。
でも、川瀬さんはリサーチでもうアイデアが浮かんでいるようなんです。

では、どんなオドぜひグッズが出来上るのでしょうか。

オドぜひグッズはまさかの少しエッチなあれ?!

まず、番組を宣伝するためのグッズには、必ず押さえていくべきポイントがあるのだとか
それは、この3つです。

      • みんなが使うもの
      • 繰り返し使うもの
      • 人に見せたくなるもの

わかりやすいですね。
でも、これをすべて押さえて、官能小説とかけるって想像ができません。

川瀬さんはいろんなことを検討した結果、この3つのポイントを兼ね備えている、とあるものに辿り着きました。
「これじゃないかな?」と、自信たっぷりな表情で取り出したものは…。

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

なんとトイレットペーパー!
さすがアイデアマンですね。

商品のイメージとしてはこんな感じみたいです。

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

トイレットペーパーの内側に、官能小説が書いている作りです。

これには若林さんも感心しながら「せめてますね、インパクトもあるし」と気に入った様子。
これは商品化への期待が膨らみます♪

これはやってみたい。チャレンジしてみていいですか?」と若林さんもノリノリ。
ですが、大人の交渉も必要です。

売り上げの何%ビビラボさんに入れたらいいですかね?」と若林さんが質問しました。

なんだかいやらしい会話になってきましたね(笑)

ですが川瀬さんはプロです。
逆に何%がいいですか?」と聞き返されてしまいました!
これには若林さんも困惑の表情!
若林さん、意を決して交渉開始です。

「正直無理なお願いかもしれないですけど。。。」

なんて若林さんが答えるのかなって楽しみにしていたらまさかのまさかです。

オドぜひ側で100もっていきたいんですよ」とにやりとする若林さん。
すると川瀬さんの表情が一変しました。

(引用:©中京テレビ「オドぜひ」)

スタジオは大爆笑。
それは無理だよって、ちょっとまてよって表情で川瀬さんの気持ちが伝わってきます(笑)

それは流石にむちゃくちゃですよね(笑)
それは図々しいだろって私もツッコミながら笑ってしまいました。

結局、商品化もされたのか不明なのですが、私が調べた中では見つかりませんでした。

ちなみに、市野瀬アナの官能小説朗読会が気になった方は、こちらもチェックしてみてくださいね☆

オドぜひ2016年11月5日は伝説の神回!官能小説朗読会の市野瀬と春日のアドリブに爆笑した

まとめ

  • オドぜひにオリジナルグッズを提案してくれたのは一流企業だった
  • 企画・開発担当の川瀬さんはできる人間だった
  • 「綿嫁」には市野瀬アナはドン引きだった
  • グッズのプレゼンテーションは最高だった
  • 大人の事情で商品化はされなかった

今回はオドぜひとしてはめずらしく、少し真面目にマーケティングについて考えてしまいましたね。

一流企業で企画するって、やっぱりそれはすばらしい実力の持ち主でした。
せっかく素敵なグッズができるかなと思ったのですが、それは大人の事情もあるので簡単ではないですよね。

川瀬さんの市場調査の方法や「綿嫁」が気になった方は、YouTube公式チャンネルで動画を観ることが出来ます。
市野瀬アナの神回、「官能小説朗読会」もみることができます。

ですが、youtubeだと、一番面白い部分がカットされてしまっていて、途中までしか見られないんです。
フルで見るとオドぜひの面白さがもっと体感できますよ☆

最後まで気になる方は、huluならフル動画を観れます。
しかも、お試し期間の2週間以内に解約すれば、なんと無料で楽しめちゃいますよ☆

今回のオドぜひも過去放送分もフルで見放題!hulu2週間無料はこちら
1分でできるHuluの登録手順を解説!

youtubeで見るよりも断然面白いので、登録して良かったって思いました。
Huluに登録して、オドぜひでたくさん笑ってくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です